岡山大学 理学部

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

MESSAGE FROM CURRENT STUDENTS

在校生からのメッセージ

充実した研究活動

 

生物学科 4年次生

松島 明里さん

岡山県
岡山朝日高等学校

 私は、動物の行動に興味を持っています。現在は神経制御学の研究室に所属し、ラットを用いて行動の制御に関わる神経回路のメカニズムを解析する研究に取り組んでいます。具体的には、行動実験や脳組織の解析などを行っています。神経生物学をはじめ、遺伝学、分子生物学など、これまでに受けてきた幅広い分野の講義で得た知識は、研究の背景理解や実験の考察に大いに役立っており、講義と実践がつながることに面白さを感じています。実験計画やデータ解析には多くの試行錯誤が必要ですが、自分の興味を深く掘り下げられる環境にやりがいを感じています。



成長できる四年間

 

生物学科 1年次生

片山 夏帆さん

京都府
西舞鶴高等学校

大学に入学してはや数か月がたち、時間が過ぎるあまりの速さにいまだに大学生としての実感がわいていません。大学入学前は新しい人間関係や一人暮らし、大学での勉強についていくことができるかなど不安だらけでした。しかし実際入学してみると、もちろん難しいことや悩むこともありましたが、岡山大学の充実したサポートや家族、高校からの友達などたくさんの存在に支えられて日々楽しく過ごすことができています。また、大学には生物学科の先生方一人ひとりから生物学や研究に関するお話を聞くことができる授業や、高校時代には知らなかった生物の知識との出会い、そしてわからないことをとことん質問できる環境があり、充実して刺激にあふれた日々となっていると思います。これから大学で提供される学びをしっかり消化しつつ、自ら学ぶ姿勢を大切に大きく成長できる四年間にしたいと考えています。



海のそばでの研究が楽しみです!

 

生物学科

長濱 小次郎さん

鳥取県
米子工業高等専門学校

高専から3年次編入という身であり、高専で生物を少ししか習っていないにもかかわらず、いきなり3年生の皆さんと同じ専門的な講義を受けるというのは非常に不安でした。ですが学部生の皆さんも非常に優しく、先生方も相談に乗ってくださり、新しくできた友人と楽しみながらしっかり学ぶことができました。そして臨海実習という実際に海の生物に関しての実験を体験できる講義などもあり、3年生からでも生物学科をしっかり楽しめています。 現在は編入する前から所属したかった海洋生物に関する研究室に所属し、先輩方に指導してもらいながら実験をしています。充実した設備がありきれいになった牛窓町の臨海実験所で自分の研究を思う存分にやってみたいと思います。