NEWS & RELEASE
- <<
- <
- 1
- >
- >>
- 2020年03月13日昆虫の季節適応機構の解明 日長と温度による制御の仕組みを、初めて分子レベルで明らかに
- 2020年03月13日Don’t feel the force ~植物が張力応答を抑制し、姿勢を正す仕組みを解明
- 2020年02月18日愛情ホルモンが左右するメダカの異性の好み ~オスとメスで逆に働くオキシトシン~
- 2020年01月24日理学部・久保さんが「2019年キャンパスベンチャーグランプリ中国大会」で最優秀賞を受賞!
- 2020年01月20日講演会のお知らせ (2/3:Damir Pinek (Université Grenoble Alpes))
- 2020年01月15日目に見える光がなくても大丈夫!?遠赤色光で光合成を行えるシアノバクテリアの秘密を解明 ~光化学系Iにおける、クロロフィルf の位置と機能の特定~
- 2020年01月14日萩原開人さん(素粒子物理学研究室)が第一著者の論文が Nature Physics の Research Highlight で紹介されました
- 2020年01月14日エネルギーギャップが完全に開くトポロジカル超伝導体の発見―量子コンピューターへの応用が期待―
- 2019年12月16日講演会のお知らせ (12/19:木村 滋 氏((公財)高輝度光科学研究センター 回折・散乱推進室 室長))
- 2019年12月03日講演会のお知らせ (12/16:木村崇 氏 (九州大学大学院理学研究院 教授))
- 2019年11月09日後藤佑紀さん(大学院自然科学研究科)が第44回日本比較内分泌学会及びシンポジウムにおいて若手研究者最優秀発表賞を受賞しました
- 2019年10月30日四量体を形成する光化学系Ⅰの立体構造を解明~光合成生物の適応進化を解明する手がかりに~
- 2019年10月18日光合成で“ゆがんだイス”型の触媒が酸素分子を形成する仕組みを解明~人工光合成触媒の合理的設計の糸口に~
- 2019年10月07日講演会のお知らせ (10/23:小山敏幸 氏 (名古屋大学大学院工学研究科 教授))
- 2019年10月02日講演会のお知らせ (10/18:黒澤 俊介 氏 (未来科学技術共同研究センター(NICHe) 吉川研究室・准教授))
- 2019年09月25日10/26 ホームカミングデイ2019 理学部特別講演会・懇談会
- 2019年09月18日異分野基礎科学研究所(理学部生物学科)の沈教授が、スウェーデン王立科学アカデミーより「グレゴリー・アミノフ賞」を受賞
- 2019年09月12日自然界で最小の励起エネルギーをもつ原子核状態の人工的生成に成功-超精密「原子核時計」実現に大きく前進-
- 2019年09月11日上田涼太さん(大学院自然科学研究科)が第31回日本行動神経内分泌研究会(JSBN)優秀発表賞を受賞しました
- 2019年09月02日9/24-28:国際周期表年2019特別展のご案内
- 2019年07月30日褐色を呈する光化学系II-集光性色素タンパク質複合体の立体構造を解明~光合成生物の進化と多様化を解明する糸口に~
- 2019年07月26日2020年度 岡山大学理学部 第3年次編入学試験 合格者発表
- 2019年07月23日講演会のお知らせ (7/29:藤原 真琴 氏 (カナダTRIUMF研究所・上席研究員))
- 2019年07月23日講演会のお知らせ (7/26:菊川 芳夫 氏 (東京大学大学院総合文化研究科 教授,教養学部 広域科学専攻相関基礎科学系、物理部会))
- 2019年06月26日講演会のお知らせ (7/1:Dr. Megan Friend (KEK) )
- 2019年06月24日講演会のお知らせ (6/26:竹延 大志 氏 (名古屋大学大学院工学研究科 教授))
- 2019年06月13日巨大な集光アンテナをもつ光化学系Iの立体構造を解明~太陽光エネルギーの高効率利用に前進~
- 2019年05月14日岡村彩子さん(大学院自然科学研究科)が第71回日本動物学会中国四国支部大会若手研究者優秀発表賞を受賞しました
- 2019年05月09日大学院自然科学研究科(理学系)大学院進学説明・相談会
- 2019年04月10日講演会のお知らせ (4/24: 神田 聡太郎 氏 (理化学研究所・開拓研究本部・基礎科学特別研究員))
- <<
- <
- 1
- >
- >>