NEWS & RELEASE
- 2017年03月21日沈建仁教授が「みどりの学術賞」の受賞者に決定
- 2017年03月17日生物学科 菅 倫寛助教が日本植物生理学会2017年度第24回奨励賞を受賞
- 2017年02月21日光合成における水分解反応の機構の核心に迫る成果 光化学系Ⅱ複合体が酸素分子を発生する直前の立体構造を解明 ―人工光合成触媒開発の糸口に―
- 2017年02月17日講演会のお知らせ (2/22:初田 哲男氏(理研・理論科学連携研究推進グループ(iTHES)・ディレクター))
- 2017年02月16日講演会のお知らせ (2/23:今村 慧 氏(明治大学/理研仁科センター・研究推進員))
- 2017年01月16日低次元強相関電子系に関する研究会のお知らせ
(1/25:Prof.Serguei Brazovskii, Prof.Natasha Kirova,Prof. Naoshi Ikeda,Prof.Hiroto Adachi) - 2016年12月07日伊藤慎太郎特任助教が国際研究会 (HINT2016) で Best Poster Prize を受賞
- 2016年12月02日講演会のお知らせ (12/13:斎藤 晋 教授 (東京工業大学理学院物理学系 教授))
- 2016年12月01日沈 建仁教授が日本結晶学会2016年度学会賞 西川賞を受賞
- 2016年11月29日魚類のミネラルコルチコイド系は中枢神経–行動制御に不可欠 副腎皮質ホルモン系の中枢機能の解明に道
- 2016年11月24日高浪景子氏が平成28年度日本動物学会女性研究者奨励OM賞を受賞
- 2016年11月10日講演会のお知らせ (11/21:山道智博 氏 (東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 博士課程))
- 2016年11月10日講演会のお知らせ (11/17:萩原政幸 教授 (大阪大学理学研究科附属先端強磁場科学研究センター))
- 2016年11月04日黒鉛を超伝導にするカリウム原子の並ぶ様子を可視化 電子のホログラムで3D原子配列を決定し、謎解明
- 2016年10月25日講演会のお知らせ (10/25:Dr. Harald O. Jeschke (Institut für Theoretische Physik, Goethe Universität))
- 2016年10月21日講演会のお知らせ (11/10:Prof. Raivo Stern (National Institute of Chemical Physics & Biophysics, Estonia))
- 2016年10月14日坂本浩隆准教授が第31回日本神経内分泌学会 川上正澄賞を受賞
- 2016年09月28日講演会のお知らせ (10/19:Prof. Omar Benhar (Roma, Sapienza))
- 2016年09月16日10/22 スーパーグローバルホームカミングデイ理学部特別講演・懇談会と同窓会
- 2016年09月06日講演会のお知らせ (9/8:Assoc. Prof. Guillaume Patanchon (Astroparticle and Cosmology laboratory, Paris Diderot University.)
- 2016年09月05日9/8 'ZUNOJUNKAN' Mini Workshop
- Local crystal- and electronic-structure studies on novel superconductors - - 2016年08月29日講演会のお知らせ (8/30:中里健一郎氏(九州大学・基幹教育院)
- 2016年08月18日沈 建仁教授が日本光生物学協会第二回協会賞を受賞
- 2016年08月08日オープンキャンパス(理学部) 2016年8月5-6日実施
- 2016年08月01日講演会のお知らせ (9/29:櫻井 吉晴 客員教授 ((公財)高輝度光科学研究センター 利用促進部門 グループリーダー)
- 2016年07月22日キイロショウジョウバエの生物タイマー機構を分子レベルで解明 タンパク質分子を砂時計の砂のように用いて時間を正確に計測
- 2016年07月22日講演会のお知らせ (8/4:清水 裕彦氏 名古屋大学大学院理学研究科・教授)
- 2016年07月08日平成29年度 岡山大学理学部第3年次編入学試験 合格者発表
- 2016年06月14日講演会のお知らせ (7/5:田中貴浩 氏 京都大学大学院理学研究科・教授)
- 2016年06月06日鄭国慶教授・俣野和明助教がドープしたトポロジカル絶縁体でスピン三重項超伝導状態を証明、論文がNature Phys掲載、複数の新聞に取り上げられた