3月20日 〜21日 |
ハワイ実習(生物) | ||
---|---|---|---|
時間 | ― | ||
場所 | ハワイ大学海洋生物学研究所 (Hawai’i Institute of Marine Biology,)オアフ島ハナウマ湾 | ||
担当 | 御輿 真穂 助教(理学部附属臨海実験所) | ||
3月19日 | ハワイ実習(天文) | ||
時間 | ― | ||
場所 | 国立天文台ハワイ観測所 すばる望遠鏡 | ||
担当 | はしもとじょーじ 准教授(地球科学科) | ||
3月17日 〜19日 |
ハワイ実習(火山) | ||
時間 | ― | ||
場所 | ハワイ島 | ||
担当 | 岡野 修 助教(地球科学科) | ||
3月5日 | 光化学反応実習 | ||
時間 | 13:30〜15:00 | ||
場所 | 理学部本館11講義室 | ||
担当 | 大久保 貴広 准教授(化学科) | ||
3月2日 〜3月3日 |
第2回サイエンス・インカレ | ||
時間 | - | ||
場所 | 幕張メッセ国際会議場 | ||
担当 | 味野 道信 准教授(物理学科) | ||
2月28日 | SPring-8見学 | ||
時間 | 10:00〜17:00 | ||
場所 | SPring-8 | ||
担当 | 味野 道信 准教授(物理学科) | ||
2月27日 | 初期太陽系の物質科学 | ||
時間 | 12:45〜16:00 | ||
場所 | 第1地球科学実験室(理学部1号館A143) | ||
担当 | 山下 勝行 准教授(地球科学科) | ||
2月20日 | 数式処理ソフト入門 | ||
時間 | 14:30〜16:00 | ||
場所 | 数学端末室(理学部1号館A306) | ||
担当 | 藤森 祥一 准教授(数学科) | ||
2月15日 | 低温実験実習 | ||
時間 | 9:00〜12:00 | ||
場所 | 自然科学研究科棟1階 | ||
担当 | 味野 道信 准教授(物理学科) | ||
2月13日 | 科学リテラシーとニセ科学 | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館22講義室 | ||
担当 | 味野 道信 准教授(物理学科) | ||
1月30日 | 数学をいかに教えるか | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館22講義室 | ||
担当 | 山田 裕史 教授(数学科) | ||
1月12日 | TOEIC-IPテスト | ||
時間 | 13:00〜15:30 | ||
場所 | 理学部本館21講義室 | ||
1月9日,1月23日 | 各受講生によるプレゼンテーションおよびディスカッション | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館24講義室 | ||
担当 | 阿保 達彦准教授(生物学科) | ||
12月19日 | 地球科学科教員による話題提供とディスカッション | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館24講義室 | ||
担当 | はしもとじょーじ准教授(地球科学科) | ||
12月5日 | ヒッグス粒子(?)発見 | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館22講義室 | ||
担当 | 中野 逸夫 教授(附属量子宇宙研究センター) | ||
11月28日 | 「化学物質」がすべて危険なのか? | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館22講義室 | ||
担当 | 岡本 秀毅 准教授(化学科) | ||
11月21日 | 研究テーマの「見つけ方」,スタックした時の「対処の仕方」 | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館24講義室 | ||
担当 | 石川 佳弘 助教(数学科) | ||
11月17日 〜11月18日 |
英語キャンプ | ||
時間 | ― | ||
場所 | 国立吉備青少年自然の家 | ||
担当 | 阿保 達彦 准教授(生物学科) | ||
11月7日 | Let's talk chemistry | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館24講義室 | ||
担当 | 唐 健 准教授 (化学科) | ||
10月31日 | 心得としての知的財産活用 | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館24講義室 | ||
担当 | 渡邊 裕 教授 (岡山大学研究推進産学官連携機構) | ||
10月24日 | 「はじまり」と「おわり」 | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館24講義室 | ||
担当 | 阿保 達彦 准教授(生物学科) | ||
10月24日 | 脳の性差とその形成過程 | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館22講義室 | ||
担当 | 坂本 浩隆 准教授(附属臨海実験所) | ||
10月17日 | ALK Network Academy2(英語自習ソフトウェア)を用いたe-learningの説明 | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館24講義室 | ||
担当 | 千葉 仁 教授(地球科学科) | ||
10月3日 | 走査型電子顕微鏡を用いた観察 | ||
時間 | 14:30〜16:00 | ||
場所 | 大学院棟 3階 電子顕微鏡室 | ||
担当 | 本瀬 宏康 助教(生物学科) | ||
9月27日 | TOEIC-IPテスト | ||
時間 | 13:00〜15:30 | ||
場所 | 理学部本館21講義室 | ||
9月23日 〜27日 |
神岡宇宙素粒子研究施設実習 | ||
時間 | ― | ||
場所 | 東京大学 神岡宇宙素粒子研究施設 | ||
担当 | 作田教授(物理学科),矢野孝臣特任助教(物理学科),東大宇宙線研究所小汐由介助教 | ||
9月21日 | 共焦点走査型顕微鏡実習 | ||
時間 | 13:30〜16:00 | ||
場所 | 理学部本館11講義室,生体構造解析室 | ||
担当 | 中越 英樹 准教授(生物学科) | ||
9月16日 | 科学倫理 | ||
時間 | 19:00〜21:00 | ||
場所 | 国立三瓶青少年交流の家 | ||
担当 | 千葉 仁 教授(地球科学科) | ||
9月16日 | 島根県立三瓶自然館サヒメル見学 | ||
時間 | 15:00〜17:00 | ||
場所 | 島根県立三瓶自然館サヒメル | ||
担当 | 味野 道信 准教授(物理学科) | ||
9月16日 〜9月18日 |
ステップアップ合宿 | ||
時間 | ― | ||
場所 | 国立三瓶青少年交流の家 | ||
担当 | 味野 道信 准教授(物理学科), 千葉 仁 教授(地球科学科) | ||
9月1日 | 筑波実験植物園見学 | ||
時間 | 10:00〜12:00 | ||
場所 | 筑波実験植物園 | ||
担当 | 味野 道信 准教授(物理学科) | ||
8月31日 | HiSOR実習 | ||
時間 | 9:00〜17:00 | ||
場所 | 広島大学(HiSOR) | ||
講師 | 横谷教授(附属界面科学研究施設),村岡准教授(附属界面科学研究施設),脇田講師(附属界面科学研究施設), 大嶋教授(物理学科) | ||
8月31日 | 第2回リサーチフェスタ2012 | ||
時間 | 14:00〜19:00 | ||
場所 | つくば国際会議場 | ||
担当 | 味野 道信 准教授(物理学科) | ||
8月27日 | 走査型電子顕微鏡・デジタル顕微鏡実習 | ||
時間 | 9:00〜16:30 | ||
場所 | 大学院自然科学研究科棟 1階実習室 | ||
講師 | 大嶋 孝吉 教授(物理学科), 味野 道信 准教授(物理学科) | ||
8月6日 | 高圧実験実習 | ||
時間 | 10:00〜16:00 | ||
場所 | 理学部本館1階地球科学実験室 | ||
講師 | 浦川 啓 准教授(地球科学科) | ||
8月1日 | ヒッグス粒子講演会 | ||
時間 | 14:00〜16:00 | ||
場所 | 岡山大学創立五十周年記念館 多目的ホール | ||
講師 | 中野 逸夫 教授(物理学科), 石野 宏和 准教授(物理学科) | ||
6月27日 | メディアリテラシー | ||
時間 | 16:15〜17:45 | ||
場所 | 理学部本館24講義室 | ||
講師 | 山陽新聞社 NIE推進部 | ||
6月9日 〜6月10日 |
ステップアップ合宿 | ||
時間 | ― | ||
場所 | 岡山大学理学部附属臨海実験所 | ||
担当 | 味野 道信 准教授(物理学科),千葉 仁 教授(地球科学科) | ||
6月9日 | 科学倫理 | ||
時間 | 16:30〜18:00 | ||
場所 | 岡山大学理学部附属臨海実験所 | ||
講師 | 千葉 仁 教授(地球科学科) | ||
6月9日 | 臨海実習 | ||
時間 | 12:30〜16:00 | ||
場所 | 岡山大学理学部附属臨海実験所 | ||
講師 | 坂本 竜哉 教授(附属臨海実験所),秋山 貞 助教(附属臨海実験所), 筒井 直昭 助教(附属臨海実験所) |
||
6月2日 | 博物館見学 | ||
時間 | 8:00〜18:00 | ||
場所 | 兵庫県立人と自然の博物館,丹波竜発掘現場,恐竜工房 | ||
担当 | 千葉 仁 教授(地球科学科),山中 寿朗 准教授(地球科学科) | ||
5月16日 | コース説明会(1年生) | ||
時間 | 14:30〜15:30 | ||
場所 | 本館24講義室 | ||
講師 | ― | ||
4月27日 | コース生説明会(2年生,3年生) | ||
時間 | 12:10〜12:30 | ||
場所 | 本館23講義室 | ||
講師 | ― |